10/30のツイートまとめ
sbshachinohe
朝一引取りで久慈市、これから帰って市内引取り。快晴のツーリング日和ですね。 https://t.co/OB3tMhbVXd
10-30 08:37
社長のひとりごと・・メンテナンスやイベント情報・接客のエピソードなど
朝一引取りで久慈市、これから帰って市内引取り。快晴のツーリング日和ですね。 https://t.co/OB3tMhbVXd
10-30 08:37
中古車情報、2020Vストローム1050XT、走行948km車検23、7までサイドケース、ETC、ミツバ製ドラレコ付き。 https://t.co/2ATX7vb5Xu
10-29 15:40
排気量問わずブレーキオイルは2年毎に交換しましょう。特にABS車はトラブル回避に必須です。各種ブレーキオイルありますが通常はクリアなWAKOSのBF4を使用しています。 https://t.co/mY0ZHCvBID
10-28 23:11
Vストローム250チェーン交換、ゴールド希望なので軽量スポーツバイク専用のRK製GC520MRUへ交換しました。ブラックの締まった感じも良いがゴールドの輝きも綺麗です。 https://t.co/PEYC3ft1ce
10-27 23:26
ツーリングの帰路は奥中山クレムリのジャージソフト。前回はチーズソフトだったので定番をいただきました。ソフトはもちろんコーンも美味しいです。 https://t.co/VuIZncL2B2
10-24 23:05
葛巻の森の蕎麦屋さん11時ごろ着きましたが激混みだったので道の駅くずまきにて昼食に変更。蕎麦ツーリングがホルモン鍋になりました。 https://t.co/IStVDvqgij
10-24 12:32
@YyiUtVuK61AbIAr ライトが眩しかったので直前に気付きました。お仕事ご苦労様です。いつか一緒に走りましょう。
10-24 12:28
本日ツーリング日、蕎麦ツーリング、道の駅九戸オドデ館にて休憩、気温が15度前後で丁度良いツーリング日和。今日もGSX-S1000で参加 https://t.co/1280Y593NC
10-24 10:22
GSXーS1000のチェーンスプロケ交換、サンスター製アルミスプロケットベースのブラックアルマイトとRK製BL525XーXWブラックチェーン。 https://t.co/R94fTWrBlV
10-21 23:30
二戸市引取り中、これから帰りますので開店時間が11時ごろになります https://t.co/40JI1THu8y
10-21 09:58
新型GSX-S1000へオプション取付、タンクプロテクションは初めて見る素材で硬くて丈夫そうです。外観もちょっとイメージチェンジになりました。 https://t.co/XMNDKLuW8D
10-20 23:20
定休日を利用して十和田市へ原付登録へ行ってきました。新庁舎になって初登録。 https://t.co/qU45z8xFE9
10-19 23:34
二戸市引取りに時間がかかり八戸道で帰ってますが開店時間が遅くなり11時ごろになります。
10-17 10:10
久慈市納車からの二戸市引取りへ向かいます https://t.co/XcZBNK86qH
10-17 08:48
GSX750E4のブレーキをもう少し効きを良くしたいと言う事でブレーキホースとパッド交換。プロト製スウェッジラインとベスラシンタードメタル。80年代に多かったANDF付きなのでブレーキホースは4本。旧車のメタルパッドがあるベスラの豊富なラインナップはありがたいですね。 https://t.co/ATs64Wb2tn
10-16 22:49
南部町へ引取り、雨降りの不動車積み下ろしは大変です。これから市内引取りに向かいます。 https://t.co/ZNdO68NUg5
10-16 09:30
中古車納車整備、ヨシムラトライオーバルサイクロン2エンドスリップオン取付、チタンブルーが綺麗です。 https://t.co/w9KHqtWXIg
10-15 23:20
最近、問い合わせが増えてるフューエル2在庫あります。 https://t.co/ZWtpjlf4lC
10-15 15:17
インジェクション車の心臓部フューエルポンプメンテナンス。燃圧が適正でないと不調の原因になります。フィルターとストレーナーの交換。黒い部分がフィルター数年前まで2万円代でお高めと思っていたら今は4万ぐらいになっていた、気軽に交換できる部品ではないが大事です。 https://t.co/aR1RSNgN55
10-14 23:19
市内納車引取り中、小雨。これから帰りますので開店時間が11時ごろになります https://t.co/BHDg3RRcwf
10-14 10:15
モンキー125チェーンスプロケット交換。サンスター製スプロケットとRK製BL420MRUブラックチェーン、低フリクションと軽量化、見た目も足元が引き締まりました。 https://t.co/EP1oLMWiT6
10-13 23:55
中古新規登録で八戸検査登録事務所。雨が降りそうな曇り空 https://t.co/dVo6OTQfLS
10-13 09:46
@tocchi924 そうかもしれませんね。また卓球したいのですが膝を壊してからしばらくやってないです。
10-12 23:59
日曜日のツーリングにて隼3世代並びました。99年の発売から取扱いしてるのでそれぞれの時代の事がいろいろ思い出される。 https://t.co/IqtjoO5tRi
10-12 23:22
新しく道の駅青の国ふだいがオープンしたと聞いたので寄って見ました。普代駅でした。規模は小さいのですが昆布ソフトだけでもおすすめ、濃厚で量も多かった。 https://t.co/S9FOJIDVCo
10-10 16:59
道の駅三田貝分校で休憩中に盛岡方面から来たライダーさんから霧雨の情報、予定変更して昼食は田野畑村「北川食堂」へ数年ぶりでしたが相変わらず海鮮美味しかった。 https://t.co/Z6brMTO850
10-10 16:49
道の駅九戸オドデ館経由で道の駅三田貝分校で休憩。天気は曇ってきましたが暖かく走りやすいです。新型隼もう一台合流して岩洞湖へ https://t.co/iWQNWBTe5m
10-10 11:56
今日は2ヶ月ぶりのツーリングイベント再開。暖かくでツーリング日和です。岩手、岩洞湖へ向かいます。今日はGSX-S1000で参加。 https://t.co/Nq0L2eKxRW
10-10 09:25
GP125のレストア外装修理、板金塗装は自分の守備範囲ではないのでいつも市内の板金塗装屋さんへ頼んでます。流石プロですね、こんな曲線のテープ上手く貼れる気がしません😅 https://t.co/GJ3YxD3jaG
10-09 23:42
車検の検査で八戸検査登録事務所。雨が止んで濡れずに無事終了。 https://t.co/vKclnO4suF
10-08 09:30
SV1000のエンジン不調、エアーエレメントの汚れとブローバイのフィルタースポンジ劣化で吸い込み。消耗品はトラブル前に定期交換です❗️ https://t.co/8hlZmFS1Lt
10-08 00:07
フロントフォークオーバーホール、地震での転倒が心配なので完成させて帰ります。 https://t.co/lxRyoOzKbB
10-06 22:12
久しぶりに大きな地震。お店の防犯カメラ確認したけどヘルメットやオイル缶など落ちた形跡がないの被害は無さそうです。
10-06 03:03
たまに調子悪いと言う修理は一番直すのが大変。いろいろ試す時間が欲しいので定休日を利用して試運転。階上岳登山口付近、風は強いがツーリング日和の気温。 https://t.co/xnVaMttR0S
10-04 11:13
引取りで五戸町、ツーリング日和です。今日の開店時間は11時ごろになります。よろしくお願いします。 https://t.co/r2SrwrEFpw
10-03 09:21
Vストローム250の30mmローダウン。違いをマフラーとスイングアーム(リヤシャフト)の位置で見比べて見る。 https://t.co/2m33mZnf1b
10-02 22:44
イントルーダーLC250チェーンスプロケット交換、スプロケットは耐久性重視(あまり選択肢がなかったので)純正。チェーンは最近多いRK製ブラック。 https://t.co/26qavL3STB
10-01 23:16
システム復旧の連絡あり、お店を営業開始したので午後にもう一度八戸検査登録事務所へ手続きに行きます。
10-01 11:26
車検の検査で八戸検査登録事務所。初めてシステムエラーで手続き出来ず、全国にシステムダウンしてるらしい。オンラインの恐ろしさ。回復を期待してもう少し駐車場で待機。 https://t.co/rJPeF2AbN0
10-01 09:43
八戸市内納車引取り。台風が近づいてきますが今日はまだ良い天気。 https://t.co/C7tXTPvcv5
09-30 09:31