fc2ブログ

10月28日大人の泥んこ遊び

今月2回目オフロード走行会開催しました。
月1回以上の目標でしたが11月に初のレース参加を控え
急遽走ることにしました。

久々に3台積みに・・・。
NEC_0192.jpg

今回RMX250Sを持ち込み、久々に2ストを乗りましたが
昔盛んにJAJAカップエンデューロ東北シリーズやAAGPなど思い出しました・・・。

NEC_0194.jpg

NEC_0195.jpg

やっぱり2ストがあってるかな~。

怪我しない程度に、からだを作ってから

もう少しレース活動再開してみようかなと思いました。
スポンサーサイト



テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク

ツーリング(10月21日)

天気が心配でしたが、早朝の豪雨が去りなんとか降らずに開催できました。

休憩ポイントで第二集合場所の道の駅奥入瀬ロマンパークまでの道は
水溜りや路面がウエットの所があり走行には注意が必要でした。

道の駅奥入瀬にて合流
keitai 008

keitai 009

ここからは八甲田山の周りを経由して酸ヶ湯温泉-城ヶ倉大橋-黒石市
路面は全線ドライで走りやすかったけど寒さと紅葉見物の観光客で
渋滞(酸ヶ湯温泉のあたりは特に)でした。

寒さは半端でなく、予想以上・・・。
手が痛くなるぐらい。

後で気温調べたら昼ごろで4度前後・・・。
寒いはずです(笑)


無事、目的地到着

3年ぶりかな「妙光食堂」

黒石つゆ焼きそばの老舗です。
登録商標取得してるようです。

keitai 012

つゆ焼きそば単品
keitai 011

前回つゆ焼きそばを食べたことがあるので
普通の焼きそばの味を見たかったので注文
みんなで食べました。
keitai 010

一緒に行った人からも、以前ほかで食べた時美味しいとは思わなかったけど
ここのはまた食べてもいいかな~
なんか変に後ひく味でまた来てもいいかな~など好評でした。

帰りは山が寒すぎた為、遠回りですが青森市経由で帰り
道の駅小川原湖で解散しました。

青森市にて休憩
keitai 016

keitai 014



テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

オフロード走行会(10月7日)

今回は、初心者向けにXR100Rで楽しみました。

コースは一月で雑草が増え、草木の生命力の凄さを感じます(笑)

NEC_0179.jpg

セローで初参加のiさんは数週で汗が出るぐらい疲れて
悪路がこんなに疲れるとは思わなかったそうです。
少し走っただけで運動になります。

次回も参加したいと、土の上を走る楽しみを覚えたようです。


NEC_0181.jpg

本格的なコースではありませんが、バイクを操る楽しみや、タイヤが滑る感覚がわかり
運転技術の向上にもつながります。

来月はさらに楽しみを広げる為、エンデューロレースへの参加も予定しています。

テーマ : オフロードバイク関連
ジャンル : 車・バイク

交通安全の集い

今年も交通安全の集いに参加してきました。

普段ツーリングなどでお世話になっているお客様に
懇親会もかねて参加を呼びかけ、13人で盛り上がりました。

参加された方からは¥2500でホテルの美味しい料理が食べれて
飲み放題、さらに抽選会で大当たりした方もいて喜んで帰られました。

次回はあなたもどうですか?


NEC_0178.jpg

三八五オートスクール校長のあいさつから始まり

来賓の八戸警察署長様より日頃の交通安全に対する心得など話されました。

今年は、新聞等でオートバイの事故記事が増えてるようです。
このような集いは、懇親もメインですが、交通安全への意識を少しでも
考える日になることは大切な事だと思います。

走行中は常に無理せず、安全マージンを考えながらバイクライフを楽しみましょう。

事故は起こしても、起こされても良いことは一つもありません!


テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ