fc2ブログ

9月25日ツーリング4


道の駅しんごう付近
最後の休憩ポイント
参加者が七戸など広範囲なため、ここで解散

家に着くまでがツーリング最後まで気を引き締めて安全運転
スポンサーサイト



9月25日ツーリング3


昼はメインのホルモン鍋
2年前に来ました
秋田県鹿角市花輪
花千鳥さん
画像の鍋は2人前
ホルモンランチ¥840
サラダ、ライス、味噌汁付き
ボリューム満点

9月25日ツーリング2


三戸町のコンビニで休憩&待ち合わせ合流
天気が良くて止まると暑いぐらい

9月25日ツーリング1


9時にコンビニ集合
自分が最後でした

エアーエレメント点検

あなたのエアーフィルター(エレメント)

いつ点検しましたか?



エンジン不調のTZR250Rが入庫しました。

しばらく前から吹けが悪く、時々片肺になってしまう・・・。


キャブ点検しようと上部のエアクリーナーボックスのカバーを開けて

びっくり

FUJI 1188

真ん中に穴が・・・?

さらに破片が上部に・・・?

正常では1枚の物です。

嫌な予感をしながら車体右側の下部気筒のエアーボックスを開けると・・・。

予想を裏切らない結果を見ることに・・・。

FUJI 1190

エレメント触ると、崩れ落ちるぐらい風化してました。



一部のスポンジは何処へ(笑)


エンジン内部に入って燃えてしまってる事を考えると・・・。


怖いことになってます(笑)


結果的にはスポンジの破片がキャブのエアージェット類に詰まり
不調になっていたようです。

キャブレター清掃とエアーエレメント交換修理になります。



消耗品(エアーエレメント、プラグなど)
250cc以下は車検がないので、メンテナンスに興味があって
時々点検するような人以外は、不具合が出てから交換する人が多いです。

乗りたい時期に快適に乗るには日頃のメンテが必要です。
機械的な知識のない人ほど、定期点検を受けるか
距離や時期でエレメントやプラグを交換することをお勧めします。

調子の良い時に、お金をかけて消耗品を交換する


この判断が中々難しいですよね~(笑)


壊れてから修理する方が、高額な修理代が発生すること
乗りたい時に乗れないリスク・・・考えてくださいね・・・。


最近、在庫するようにした、07~スカイウェイブのエアーエレメント

使用条件によっては5000~10000KMでこんなに汚れます。

左 新品
FUJI 1184


定期交換で走りとエコ(燃費向上)に効果あり

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

2011ツーリング

9月11日ツーリング開催しました。
天気は曇りでしたが無事終了
今年初だったので近場をぐるっと・・・

おおのキャンパス-山形道の駅-平庭-くずまき
定番のルートです。
ツーリング2011.9



今年は震災で例年4月からツーリングイベント開催予定が出来なかったり
仕事の忙しさも例年ならお盆休みを境に、落ち着くはずが
相変わらず、修理車(重症の車両)が増え・・・中々はかどらない日々です。

今日は休業日ですが、秘密工場(笑)で修理、少しでも完成させるようにしています


寒くなり乗れなくなるまで出来る限りイベント開催予定
ツーリングは25日(日)開催

テーマ : ツーリング
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ