道路工事
今日は開店前に七戸町まで納車(車検整備)
八戸からは1時間ちょっとかかる距離です。
冬タイヤに交換したのに最近は天気がよく
ヒーター使う必要がないぐらいです。
国道など道路工事が多く感じる・・・。
気のせいか選挙が終わってから特に・・・。
六戸町や十和田市の国道など、予想以上に移動時間がかかります。
自宅の近くでは耐震の水道管工事と言っては
何回掘ったり埋めたりしてるのかわからないくらい・・・。
できれば一回で済ませてもらえれば、渋滞や騒音に悩まされないでしょう・・。
歩道橋の塗装工事もありました。
数年前にも全塗装して十分綺麗だった
塗装が傷んでる感じもなかったが、足場が出来、シートで囲われ
数ヶ月・・・・。
工事終了、通って見たけど何処を直したか良くわからなかった?
事業仕分けがニュースで良くやってますが
税金の使い道は住民への説明の含めてしっかりして欲しいものです。
ツーリングでいろんな道路を走ると、こんな山奥に立派な道路や橋があったりします。
ライダー仲間では青森県より岩手県の道路が良いので岩手方面へ
ツーリングへ行く事が多くなるようです。
岩手県は過去に総理大臣が出てるから??なんていう人も
政権変わって道路整備が変わるでしょうか・・・・?
八戸からは1時間ちょっとかかる距離です。
冬タイヤに交換したのに最近は天気がよく
ヒーター使う必要がないぐらいです。
国道など道路工事が多く感じる・・・。
気のせいか選挙が終わってから特に・・・。
六戸町や十和田市の国道など、予想以上に移動時間がかかります。
自宅の近くでは耐震の水道管工事と言っては
何回掘ったり埋めたりしてるのかわからないくらい・・・。
できれば一回で済ませてもらえれば、渋滞や騒音に悩まされないでしょう・・。
歩道橋の塗装工事もありました。
数年前にも全塗装して十分綺麗だった
塗装が傷んでる感じもなかったが、足場が出来、シートで囲われ
数ヶ月・・・・。
工事終了、通って見たけど何処を直したか良くわからなかった?
事業仕分けがニュースで良くやってますが
税金の使い道は住民への説明の含めてしっかりして欲しいものです。
ツーリングでいろんな道路を走ると、こんな山奥に立派な道路や橋があったりします。
ライダー仲間では青森県より岩手県の道路が良いので岩手方面へ
ツーリングへ行く事が多くなるようです。
岩手県は過去に総理大臣が出てるから??なんていう人も
政権変わって道路整備が変わるでしょうか・・・・?
忘年会

昨日はお客様で作ってるツーリングクラブ忘年会へ参加
場所は最近オープンした八戸ホルモンおいで屋
ここのお店に決めた理由を幹事さんは
食べ物は美味しいし
なんと言ってもスタッフに綺麗な人が多いから??
もちろん接客もよかったですよ
また行きたい・・・。
冬の車検
先週より入庫していた車検整備
先週から天気予報とにらめっこしながら検査持込の日を考えてました。
検車場に積雪があったら検査の前に、滑って倒したら大変な事になりますからね
今日朝一で検査を受けにいきましたが雪がちらつき
検査待ちの列に並んでいると・・・。
今頃バイクの車検?見たいな視線が・・・。
いつもなら新規検査メインのレーンに並んで短い時間で検査終了するのだが
現在八戸検査登録事務所では3レーンの真ん中レーンが検査機器の整備で
1月末ごろまで停止中
そのためいつものレーンには車が並び、検査まで時間がかかるようになりました。
寒い時期の待ち時間は長く感じる・・・・。
寒さも染みる・・・・。
今年最後の検査かも
先週から天気予報とにらめっこしながら検査持込の日を考えてました。
検車場に積雪があったら検査の前に、滑って倒したら大変な事になりますからね
今日朝一で検査を受けにいきましたが雪がちらつき
検査待ちの列に並んでいると・・・。
今頃バイクの車検?見たいな視線が・・・。
いつもなら新規検査メインのレーンに並んで短い時間で検査終了するのだが
現在八戸検査登録事務所では3レーンの真ん中レーンが検査機器の整備で
1月末ごろまで停止中
そのためいつものレーンには車が並び、検査まで時間がかかるようになりました。
寒い時期の待ち時間は長く感じる・・・・。
寒さも染みる・・・・。
今年最後の検査かも
中古車の修理
カスタム車や並行輸入の中古車は修理に困る事があります。
こちらでカスタムした車両は使ったパーツメーカーが分かる為
故障してもリペアパーツを注文できますが
カスタム状態で他店より購入された方で普通に修理に入っても
パーツメーカー不明や年式が違うモデルのパーツが流用さてれいて
パーツ探しや車体番号で注文したパーツが使用出来ない事があり大変です。
こちらもお客様も迷惑になります。
最近RMX250逆車の修理が2台入庫
(以下はRMXを知っている人ならわかる?かも・・・ちょっとマニアックですみません)
いずれもフロントフォークオイル漏れ修理も含まれていました。
先にやったのは92モデルのPJ11A見た目は国内のレーサー(RMX250K)と同じ外観です。
国内では92RMX250Sが発売されタンクを囲むようにシュラウドカバーの付いたSJ13A型ですが
逆車92RMXのフォークは89RMX250(PJ11A)の外観ながら
国内レーサーのフォークが付いており93RMX250レーサーのオイルシールで修理可能です
国内のレーサーはモデルジェンジで全体的に進化していきましたが
海外向けは大柄な体格にでもタンクがスリムな外装の要望があるため
そのままの形で発売されていったと聞いております。
少ししてからもう一台のRMXの為、オイルシールを注文
交換する時になったら
パーツが合わない??
なんと良く見たらフォーク上部のダンパーアジャスターが無い???
調べたら92RMX250Sのフォークでした・・・・。
Sのはフォーク径が細いので合うはず無いですよね・・・・。
持ち主はこのままの状態で買ったので分からず乗ってたようです。
レーサーに市販車のS用フォークとは?
参りました
平行逆車はパーツを注文するには登録書をメーカーにFAXして
注文しなくてはならず時間がかかります。
(現在のモトマップ正規車両はパーツリスト常備してあるのでパーツ注文は早いです)
結論として中古車買う時は何のパーツが付いてるか分かっていた方が
(微妙な年式の違いによるパーツの流用は見極めが難しい・・・けど)
後から修理するときトラブルにならないと思います。
逆車は何処の国の仕様か?
出来たらパーツリスト入手しておいた方が安心です。
こちらでカスタムした車両は使ったパーツメーカーが分かる為
故障してもリペアパーツを注文できますが
カスタム状態で他店より購入された方で普通に修理に入っても
パーツメーカー不明や年式が違うモデルのパーツが流用さてれいて
パーツ探しや車体番号で注文したパーツが使用出来ない事があり大変です。
こちらもお客様も迷惑になります。
最近RMX250逆車の修理が2台入庫
(以下はRMXを知っている人ならわかる?かも・・・ちょっとマニアックですみません)
いずれもフロントフォークオイル漏れ修理も含まれていました。
先にやったのは92モデルのPJ11A見た目は国内のレーサー(RMX250K)と同じ外観です。
国内では92RMX250Sが発売されタンクを囲むようにシュラウドカバーの付いたSJ13A型ですが
逆車92RMXのフォークは89RMX250(PJ11A)の外観ながら
国内レーサーのフォークが付いており93RMX250レーサーのオイルシールで修理可能です
国内のレーサーはモデルジェンジで全体的に進化していきましたが
海外向けは大柄な体格にでもタンクがスリムな外装の要望があるため
そのままの形で発売されていったと聞いております。
少ししてからもう一台のRMXの為、オイルシールを注文
交換する時になったら
パーツが合わない??
なんと良く見たらフォーク上部のダンパーアジャスターが無い???
調べたら92RMX250Sのフォークでした・・・・。
Sのはフォーク径が細いので合うはず無いですよね・・・・。
持ち主はこのままの状態で買ったので分からず乗ってたようです。
レーサーに市販車のS用フォークとは?
参りました
平行逆車はパーツを注文するには登録書をメーカーにFAXして
注文しなくてはならず時間がかかります。
(現在のモトマップ正規車両はパーツリスト常備してあるのでパーツ注文は早いです)
結論として中古車買う時は何のパーツが付いてるか分かっていた方が
(微妙な年式の違いによるパーツの流用は見極めが難しい・・・けど)
後から修理するときトラブルにならないと思います。
逆車は何処の国の仕様か?
出来たらパーツリスト入手しておいた方が安心です。