fc2ブログ

オフロード体験走行会

7月26日(日)八戸市内某所
当店専用コース??で今回お店のイベントとして開催する前に
テスト開催・・・・。
普段はオンロード乗りの3人

雨降りの天気予報で泥んこ遊びの覚悟でしたが・・・。
天気が良すぎ?
初心者には丁度良い一部ドロドロ

走りながら声を出すほど・・・・
楽しんでました。

今回試乗車はDR-Z125L、RMX250


いよいよスタート
FUJI 359

FUJI 361

久々に私も乗りましたが
2スト250はおもしろい・・・・。

RMXは乗りやすい


ブルが常駐してあるので今後は少しずつコース作り
次回走行会は8月後半正式開催予定・・・。



スポンサーサイト



テーマ : イベント
ジャンル : 車・バイク

ZZR1100フロントフォーク修理

フロントフォークオイル漏れ修理
オイル漏れはゴムのシールが老化して起こる場合と
インナーチューブ(メッキの円筒状の部分)が飛び石などで傷がついたり
内側から点状の錆びが発生、突起になりシールを傷つける場合があります。
今回は傷が無かったので老化によるものと判断
オイルとシール交換の作業になりました。

フォークオイルの色に注目してください。
左が汚れて灰色、右が新油で赤く透き通る感じです。
(新品オイルの色は赤か透明色が多い)

FUJI 355

本来はエンジンオイルの様に定期交換するべき物ですが
ロードタイプの車両ではほとんどの方はオイル漏れして初めて交換修理になるので
何年分の汚れがこんなに汚い状態にしています。

オイルの重要性を認識してる方は車検時にオイル交換したり
リヤサスも分解整備したりしています。
また、オフのレースやってるひとなら年に2回は交換しています。

定期的なオイル交換では色が灰色になることはありませんが
1年ぐらいでも粘度がかなり低下しています。

中心部分に写ってるのは本来円筒の筒ですが
泥のような物が詰まってます。(こんな汚れは久々・・・・)
FUJI 352

分解状態
FUJI 353

これからほこりなどがつかない様に
十分に洗浄して組み立てます。


テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

ツーリング3

20090713142753
参加者が十和田市など広範囲のため三沢で解散する事に・・・。

事故も無く無事帰ってきました。

今回私は久々のレプリカGSX-R600K9を自家用兼試乗車で走りました。
元々レプリカ好きで限定解除して始めて買ったのが88GSX-R750

隼が発売されてからしばらくは隼数台
その後はモタードにはまりDR-Z400SMメインでした。

が、以前から十分なパワーと軽さが気になってて・・・・。
最近レプリカのお客様増えてきたのもありますが・・・・。

インプレ、メンテ情報は随時報告します。

家に着くまでがツーリングです。
気を抜かず安全運転???で帰宅しました

PS 左に写ってるスポーツスターで参加のTさん婚活中ですよろしく・・。

ツーリング1

20090712101218
おがわら湖道の駅で休憩
プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ