fc2ブログ

マフラー交換

スカイウェイブ250タイプMのマフラー交換
CJ45A対応マフラーが出始めましたが、お客様は迷った末
ウィルズウインのプレミアムカーボンをチョイス
太目のエキパイに溶接のデザイン
価格も安め・・。

音は思ったより静か、で見た目もいい感じですが
取り付け時O2センサーがエンジンと接触するぐらい近い?
製品の誤差か?

走りは後日、お客様より聞いてみま~す。


画像 008


画像 009


画像 010


画像 011
スポンサーサイト



テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

ハヤブサ入荷2

やっと展示即納用のハヤブサが入荷
前回のように運送会社へ引き取り、トラックの上で組み立てです。
個人的にも好きな色、現車のパールホワイトは予想以上に綺麗


画像 012

画像 013

画像 015

画像 016

オートバイ選びの参考に

新入学のこの時期は毎日のように大学生らしき人が来店
通学の足にスクーターを探しにきます。
お買い得の安価な物から一気に売れて在庫が1台になってしまいました・・。
まだ整備していない車両があるので急いで整備中・・・・・。


スズキ車について

大型バイクは趣味性が強いので、乗る人が満足すればメーカー問わず
良い選択であると思いますし、他人から批判される事ではないと思います。と前置しておきます。
ブログやHPの情報は個人的意見やバイク選びの参考として見てもらえれば・・・。

ハヤブサを発売した頃からスズキは年々進化してるような?感じがします。
昔から性能重視のつくりは変わりませんが、さらにデザインや細部の仕上げがよくなってます。
溶接の痕やプラスチックパーツの外観が凝ってきました。
以前なら性能に関係ない所は色や形はあっさりしていました。

売れ行きは生産台数の10%ぐらいしかない国内において
昨年国内シェアで久々にヤマハを抜いて2位になったり
世界に目を向けると126cc以上の場合

1位 フランス、イギリス、ドイツ、スペイン
2位 アメリカ
3位 イタリア

ヨーロッパではツインのクラスでドカよりスズキのSVの方がかなり売れてるとか・・・・。
日本とは違った感覚があります。実際乗るとSV650あたりはパワーと軽さがマッチして
楽しく乗れるバイクです。初心者の方こそ、本来は試乗して自分の好きな乗り味でバイクを
探してほしいのですが実際はすべて試乗できる事はムリなので、雑誌などのインプレッションを
参考にすると思います。しかし、参考程度にしてほしいです。
プロの感覚でのコメントなので、感じれない事も多いと思うから・・・・。

たまにあることですが、バイク探してる風なお客様が
「このバイク、OOO回転で谷があって乗りにくいバイクですね~」
「倒しこみが重たくて曲がらないバイクなんですよね」
など、いろいろ語ったあとで、これから自動車教習所へ行くところですって・・・・・。

教習所へ行けば大型二輪免許が取れる時代
クレジットで印鑑おせば1000でも1800でも買える時代
自分の気持ちを抑えてアクセルを開ける自信が付くまで、小さめの排気量からのステップアップを
お勧めします。いろんなタイプ、排気量、エンジンの形などでそれぞれ違いがあり
それがまたおもしろいのですから・・・。

明日(7日)は入学式など都合により休業日となります。






テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

ハヤブサ入荷

新型ハヤブサの入荷があり開梱したところです。

鉄枠が組まれて外回りはダンボールで覆われていますが
画像は組み立て途中です。

運送会社に到着してからトラックに載せてもらい
車上で組み立ててから下ろすようにしています。
フォークリフトやユニックが無いため下ろせない・・・(笑)ので

先日のVストローム1000のようにフロントタイヤが外れていないので
楽に下ろせます。

週末にはホワイトのハヤブサが入荷予定

画像 003


画像 004

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ