fc2ブログ

定休日

本日は定休日ですがシーズンになると、午前など雑用や修理などすることが多くなる・・。
もちろんお店は開店してませんが、あちらこちらと動き回ってます。

今日は時間がかかりそうな逆車の検査(Vストローム1000)で検査登録事務所へ
輸入車の登録には事前に書類申請して事前検査してもらい
OKが出てから、検査日を予約して検査してもらう事になり
時間がかかります。
さらに年度末の3月は繁忙期で検査車両がたくさん、時間がかかりました。

最近の修理からレポート

スカイウェイブのスピードメーター不良で入庫
こちらの車両はワイヤー式ではなく電気式で通常のメーターギヤの所に
マグネットのセンサーがついてます。
写真の部品の2箇所の部分がホイールにはまり回転するのですが、
磨耗と潤滑不良で破断してました・。
以前にも数台修理しているので、タイヤ交換時などに点検、清掃、グリスなどで
潤滑良くしておく必要あり。

画像 001


画像


画像 002





スポンサーサイト



テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

いよいよシーズンIN

今日は朝から南郷へ納車と三戸引き取り
10時開店に間に合うように帰ってくる予定が

車両の使い方説明や
年度末のせいか道路工事規制が多く
思う時間通りには・・・行きませんでした。

三戸では何度か引き取りに行ってるお客様でしたが
土砂崩れで通行止めの為、遠回り
三戸望郷大橋経由、ちょっと道に迷いながらで大幅時間ロス

本日は11時開店に・・・・・。

たまに10時の開店時間について、
ずいぶんゆっくりね~とか
言われる事があります
開店こそしていませんが
実は引き取り納車をしたり、車検の検査で検査登録事務所へ行ったり
市役所で登録したりと事務仕事したり。

家族自営業の小さなお店で効率よく仕事をこなすには
朝や夜にやるしかないのです。

最近は年のせいか、疲れやすいのであえて夜は7時閉店
中で修理をこなしたりしています。

若い頃は10時でも11時でもやった事ありますが・・・・。
一度遅くまでやると効率悪くて、エンドレスでやってしまいがち

以前カラダ壊してから
健康であることの大切さを考えれる年になったのかな?
まだまだ先は長いので・・・。


sannohe2


sannohe3


この橋があるところは三戸とは言っても田子町や岩手県境に近いところにあり
あまり交通量もなく、知る人は少ないかも・・・。
とても綺麗な橋なので、ツーリング途中でちょっと寄り道して見ては・・・。

さらに本日、橋のこと少し調べてびっくり
このタイプ?の橋のなかで支橋間距離、

世界最大!らしい
興味のある方はこちらで
http://www.kajima.co.jp/news/press/200504/21c1fo-j.htm


気温もあがり
夏タイヤ交換、数件と修理でバタバタした一日で、
いよいよシーズンが始まった予感

明日20日は定休日で休みです。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

仙台での講習

14日の講習は仙台で行われ、いつも仙台での研修などの会議は
駅の近くのホテルが多い。

以前は良く車で行ってましたが、新幹線が直通になってからは
時間も早いし、駐車料金を含めた交通費があまり変わらないので
ほとんど新幹線を使ってます。

今回の会場は何故か?宮城県整備振興会館で微妙に遠い・・。
初めての仙台駅から乗り換え仙石線になりました。
仙台駅で電車待ちをしていると卒業式を終えた大学生らしき人を多数発見!
あとは、自分も中3の娘を持つこともあり、周りを見ると中3らしき親子連れも多い感じ、
仙台の知人に聞いたら13日は高校受験の合格発表があり、入学の準備などで
人出が多かったのでは?・・・・。

メインの講習はスズキクレーム判定権取得者更新講習と新型技術講習

クレーム判定権?なにかと言うと

普通、新車の保証修理はお店に問い合わせるとメーカーサービスに問い合わせして
症状や交換しても良い部品など許可を得てから部品発注、修理開始になり
時間がかかる事が多く、また新車の不具合は通常の磨耗などによる故障と違い
予想外事が多いです。さらにその中には部品事態の不具合や生産工程での不備など
早期に原因がわかれば、出荷を止めたり部品の改善など
メーカーも改善対策を打てるため、生の意見を早くほしい・・・・ため。
現在スズキメインのショップの中より一定の基準をクリアーした人に
現場で即決できる権利を与える制度です。
お客様にとっても早く対応できるのでメリットが大きい。
現在、東北では4社6人のみです。

国内メーカーのサービス工場や営業所は昔、各県にありましたが
販売台数の減少などもあり、現在、営業所は無くなり、1~2県あたりに1人の営業が
たまに回ってくる程度なっています。クレーム処理は販売店がやる事が多くなります。
ユーザーの事も考え、クレーム判定権取得店があると思います。


簡単に言うと新車保証の2年以内のクレーム処理は
私が現車を確認して明らかに製品の不具合であれば部品発注、最短時間で直す事が出来る権利。

リコールやクレームは少しでも無い方がお客様や私たち販売店もとっても良いことですが・・・。






テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

風邪

久々に風邪を引いて昨日、臨時休業してしまいました。
多少の病気であればもちろん仕事は休みませんが
高熱と下痢には勝てませんでした・・・。

数年前にインフルエンザになって大変な目にあってから
毎年予防接種はしていましたが・・・・。
その後は風邪を引いても軽くすんでしました。

こんな時は自営業は辛いです。
自分の代わりはいないし、
臨時休業=売り上げ0、収入0ですから・・・。

まだまだ調子は悪いのですが営業しないと・・・。

今週は14日は仙台で講習、16日は卒業式へ出席でお店は休みになります


テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ