fc2ブログ

GSX1300R隼エンジン不調修理No2

エンジン不調による燃費の悪さがありますが、
お客様の話を聞くと悪すぎ・・・・?
私も数台、隼乗りましたが悪くても16~17kmぐらいは走りました。

今回の修理の過程で、原因発見!今わかってよかったです・・・。
なんとホースの取付位置がわるくて亀裂を発見。
ユーザーが整備したのか?他のショップで整備したのか不明ですが・・・。


これだと空気中にガソリン放出してる感じ・・・。

燃費の悪いはずですね~・・・。

しかしマフラーなどに引火しなくて良かったです。

エアークリーナーエレメント清掃やプラグ交換などの整備時、
タンクを上げた状態でガソリンホースの形や取付位置を確認しておく事が大切!
L型の形は前側に向くので注意です。

IMG_1453.jpg


この画像は少し触ったらジワっとガソリンがもれてきたところ。
ホースは、ねじれて変な形がついていたので
かなり前から変形していたかも・・。
スポンサーサイト



テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

GSX1300R隼エンジン不調修理No1

冬期間は納期が春までなど、時間があるものが多いので
過去の修理を掲載してメンテナンスの参考になればと思います。

隼乗りの方は知ってる方も多いと思いますが定期的なメンテが必要な為書き込みします。


他店より中古で購入の99GSX1300R、整備履歴がわかりませんが
症状を聞くと低回転でアクセルにエンジン回転がついて来ない

かかりが悪い

燃費が悪い

と言う事で、燃料系の疑いがある為、フィルター交換の時期を聞いたら

わからない?

とりあえずフィルター交換することで部品注文して
来店してもらう事にしました。

ちなみに当店でこの型を中古で売るときには、必ずアドバイスしています。

GSX1300R隼でX、Yモデル(99~00)の燃料ポンプが外付けタイプは
ポンプ内の燃料フィルターが細かいのでゴミがつまりやすいので
10000km以内の定期交換をお勧めします。
特に99初期型の新車装着の部品はさらに目が細かすぎて詰まりやすいので
2000以降、改良されたフィルターに変わっています。


99GSX1300R1

IMG_1458.jpg


ポンプを分解すると3個のフィルターが付いています。
一つは金網のようなもので清掃してOK、残りは交換します。
錆びやゴミの付着がみえますね~。
IMG_1459.jpg

IMG_1460.jpg

IMG_1462.jpg

IMG_1463.jpg

IMG_1464.jpg


しかし、そのほかにも燃費を悪くした原因を発見!
続きは次回へ

テーマ : 修理
ジャンル : 車・バイク

展示会へ行ってきました。No2

9日は10時から開催、朝起きた時は曇りだった天気も回復
晴れてきました。イベントにはあまりよくありません・・・・。
ここ数年手伝いに来ていますがこんなにいい天気は久々です。

やはり客足が伸びなく、人が少ない感じ・・・。
天気が良いとスキーに行ったり、今年は3連休の人も多いので
他のイベントへ行ってしまうのだと思います。

車両はもちろん用品の売り上げも今一でした。

バイクフェアー1

バイクフェアー2

バイクフェアー3



イベントには二輪ではスズキ、カワサキ、ヤマハ(ホンダは昨年より不参加)
二輪シェアNo1のホンダが見れないのはちょっと残念です・・・・。

軽自動車はスズキ、ホンダ、日産、ダイハツ、三菱、スバルが参加しています。

個人的に4輪ブースをのぞいて見ましたが、一見して展示車見ている人の数が
ダイハツとスズキに集中しているように見えました。
やはり話題性があったり、新型効果?でしょうか。
タントとパレットで勝負しているかのように・・・。

展示会へ行ってきました。No1

2月9~10日に展示会の手伝いへ行ってきました。

8日は車両と用品の搬入で2時ごろ会場入り
展示ブースのセッティング夜7時ごろまでかかりホテルへ・・・。

メーカーさんなど数人で居酒屋さんで夕食かねて打ち合わせ、
ホタテ貝焼きや田酒をいただき、明日の展示会に備えました ・・・・。

積雪は昨年より多いものの、平年よりだいぶ少なかったです。
なんと言っても歩道に雪が無いところがありますから・・・。
以前、飲みに出てホテルへ帰る途中ラーメン屋さんへ入ろうとしたら
歩道にある雪の高さより店舗の床が低いことに驚きました・・・。
あとは最近減ってきましたが公衆電話ボックスの床がコンクリートで2~3段の階段付き?
これは積雪の多い地方は定番らしい・・・。
まるで某テレビ番組のケンミンショーのような感動が・・・ありました。

展示会準備

寒い日が続きますが私の住んでるところは積雪があまりありません。
でも、オートバイには乗れないです。
走ってるのは赤い郵便局、銀行、新聞配達などの実用で使ってる車両か、
通勤時間帯に原付スクーターですね。

今週末に軽自動車とバイクの展示会があり
お手伝いに行く事になっています。
今は準備中、うちの店からは隼とB-KINGを展示する事になっていて
片道3時間ぐらいの道のりを運ばなくてはなりません。
路面凍結、トラックの荷台にも氷が・・・。
転倒させたらと思うと・・・神経質になってしまいます。

しかしB-KINGのタンク部はデカイ・・・・。
B-KING

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ