fc2ブログ

GSX1100Sカスタム

ただいま冬期間にGSX1100Sをレストア&カスタムしています。

いろいろやってますので時々レポートしたいと思います。

今回はフロントフォークアウターのアルマイト加工です。

長期保管で一部腐食が見られたアウターを
腐食防止も兼ねてアルマイト処理を希望でした。。

処理前の下準備でスライドメタルやスタットボルトなど
アルミ以外の物はすべて外してから発送
2013-01-24 14.05.43

ノーマルはクリアーがしてあるため
下処理としてサンドブラストが必要になります。

また、アルマイトは素材の材質で仕上がりが違うため
アウターのような鋳物系はつや消しっぽくなるようです。
2013-02-09 15.15.23

今回はシルバーでしたがブラックやレッドなどいろいろできます。
スポンサーサイト



テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

チョイノリカスタム

今年の天気は変ですね~。

4月でも朝起きたら真っ白だったり
いい天気かと思えば、吹雪になったり・・。

気持ち良く走れる気温まで、もう少しでしょうか?

例年4月は冬期保管の納車や修理、カスタムが重なり
連休までが1年で一番忙しい時期です。

しかし、今年は4月になっても雪が降り
シーズンインが遅れているので連休近くは
例年以上に仕事が集中するのでは・・・・と思っています。


さて、今回のカスタムは最近少なくなってきた
チョイノリのマフラー交換

毎回苦戦するのはマフラーのエンジン取り付け部ネジが
錆びて脆くなり工具が使えない状態が多い事です。
折れる事も多く難しい作業になります。


FUJI 1602


FUJI 1603


FUJI 1604

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

GSX1400カム交換

GSX1400のハイカムシャフト交換

ノーマルでも十分トルクあって力強い1400ですが
国内仕様なので中低速の乗りやすい方向へ味付けされてます。

カムシャフトはエンジンの性格を左右する重要な部品です。

スズキ車のカスタムと言ったら実績と信頼性でヨシムラの名前が上がります。

お値段は・・・かなり良い値段しますが精度や性能はそれ以上の物があり。
パーツで迷ったら、選択に間違いのない製品

FUJI 2167


FUJI 2170


ヨシムラカムシャフト
FUJI 2176

FUJI 2175

装着後エンジン始動すると

アイドリング時の排気音からすでに違います。
爆発力の増したような、力強い音に・・・。

試乗してみると・・・・。

慣らし中なので高回転まで回せませんが
中速域でもトルク感が増しているのがわかります。

慣らし後の高回転が・・・

恐ろしい・・(笑)


今回は追加プチカスタムでサイドカバーを交換しました。
純正流用でホワイトになりスっきりしますね

ノーマル
FUJI 2164

K4白青用へ交換
FUJI 2163

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

Dトラッカーでオフ

Dトラッカーで土を走りたい・・・・。

KLX買ってれば良かった・・なんて思ったり

人の気持ちは欲張りです。

お客様の希望によりオフタイヤ装着

BS
TW42
TW302

FUJI 1178

予想以上に迫力ありました。
FUJI 1179


テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

スカイウェイブ650カスタム

スカイウェイブ650のカスタムパーツが少ないので
ユーザーはドレスアップに苦労しています。

以前ケースカバーのメッキ加工を公開しましたが
後側が綺麗になるとフロント周りも綺麗にしたくなり・・・・。

今回は冬期間にフロントフォークアウター・キャリパー・サイドスタンドをメッキ加工


FUJI 1761

FUJI 1763

テーマ : カスタム
ジャンル : 車・バイク

プロフィール

sei

Author:sei
営業からメンテナンス
人生相談まで何でもこなす
貧乏暇無し社長です。

八戸市小中野生まれ
さそり座

フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
カテゴリー
リンク
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブログ内検索
RSSフィード
フリーエリア
アクセスカウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ