2015軽自動車&バイクフェアー
今年も開催されます。
軽自動車&バイクフェアー
2月21、22日の2日間
会場 青森産業会館
スズキブースのお手伝いの為
私も2日間、青森市へ滞在
今年は雪が多いようなので開催日は少ない事を祈ってます。
展示車両はまだ未定ですが国内仕様と逆車数台の予定
近くなったらお知らせします。
軽自動車&バイクフェアー
2月21、22日の2日間
会場 青森産業会館
スズキブースのお手伝いの為
私も2日間、青森市へ滞在
今年は雪が多いようなので開催日は少ない事を祈ってます。
展示車両はまだ未定ですが国内仕様と逆車数台の予定
近くなったらお知らせします。
極寒ツーリング
ツイッターがメインになり
久々の更新になってしまいました・・。
昨年より11月ツーリングを始めて2回目
昨年は5度ぐらいで、かなり寒かったので今年は
少し早めて11月16日にしました。
ところが13日あたりからニュースでは八甲田の酸ヶ湯温泉で積雪
15日に青森市へ納車で行きましたが途中のみちのく有料道路では
今季初の吹雪と真っ白な路面を味わうことに・・・・。
ツーリングは開催で来るのか?
そんな思いで当日の集合場所へ
私は今回寒さもありアドレスV125Sで参加

予想より多くの参加でした。

目的地は道の駅のだで塩ラーメン
国道45号を下り、久慈市経由
途中の温度計は8度で昨年の5度よりは高いのですが
やはり寒い・・・。
道の駅のだ

今回初めてアドレスV125S使ってみましたが
普通にツーリングに使えて快適。

のだ塩ラーメン
単品450円

塩の旨味が広がりおいしかったです。
ちょっと量が少なめなのでごはんとセットや大盛りにするのもあり。
帰りは定番の道の駅おおので解散
さすがに二輪はいませんね~。
気温が下がる前に八戸へ

久々の更新になってしまいました・・。
昨年より11月ツーリングを始めて2回目
昨年は5度ぐらいで、かなり寒かったので今年は
少し早めて11月16日にしました。
ところが13日あたりからニュースでは八甲田の酸ヶ湯温泉で積雪
15日に青森市へ納車で行きましたが途中のみちのく有料道路では
今季初の吹雪と真っ白な路面を味わうことに・・・・。
ツーリングは開催で来るのか?
そんな思いで当日の集合場所へ
私は今回寒さもありアドレスV125Sで参加

予想より多くの参加でした。

目的地は道の駅のだで塩ラーメン
国道45号を下り、久慈市経由
途中の温度計は8度で昨年の5度よりは高いのですが
やはり寒い・・・。
道の駅のだ

今回初めてアドレスV125S使ってみましたが
普通にツーリングに使えて快適。

のだ塩ラーメン
単品450円

塩の旨味が広がりおいしかったです。
ちょっと量が少なめなのでごはんとセットや大盛りにするのもあり。
帰りは定番の道の駅おおので解散
さすがに二輪はいませんね~。
気温が下がる前に八戸へ

2014ツーリング2
7月6日開催ツーリング
今回は田子経由、小坂七滝~十和田湖~新郷、
サンクス笹子店朝9時集合
スクーターから隼まで、スタイルにこだわらず楽しく走り
美味しい物を食べて一日遊ぶことを目指してます。


1回目の休憩ポイント、サークルK三戸斗内店
集合交流地点


B-KINGはでかいな~

昼食は道の駅こさか七滝にて、比内地鶏料理など食べました。
あまりに暑くて、水分補給とソフトクリームで涼み出発
この日はなにか事件があったのか覆面パトカーや救急車に何度も合い
十和田湖でなにかあったのかな~と思い
道が混んでるかもしれないので発荷峠から十和田湖に降りず
田子方面から迷ヶ平へ向かい、道の駅しんごうへ
七滝でもご当地ソフトを食べましたが
しんごうでも有名な「牛乳ソフト」おいしかった・・・。

今後も甘いもの好きなのでご当地ソフトはレポートしたいと思います。
今回は田子経由、小坂七滝~十和田湖~新郷、
サンクス笹子店朝9時集合
スクーターから隼まで、スタイルにこだわらず楽しく走り
美味しい物を食べて一日遊ぶことを目指してます。


1回目の休憩ポイント、サークルK三戸斗内店
集合交流地点


B-KINGはでかいな~

昼食は道の駅こさか七滝にて、比内地鶏料理など食べました。
あまりに暑くて、水分補給とソフトクリームで涼み出発
この日はなにか事件があったのか覆面パトカーや救急車に何度も合い
十和田湖でなにかあったのかな~と思い
道が混んでるかもしれないので発荷峠から十和田湖に降りず
田子方面から迷ヶ平へ向かい、道の駅しんごうへ
七滝でもご当地ソフトを食べましたが
しんごうでも有名な「牛乳ソフト」おいしかった・・・。

今後も甘いもの好きなのでご当地ソフトはレポートしたいと思います。